本文へスキップ

日登協は、登録販売者の方(正会員)および資格取得を希望する方(準会員)の資質向上・医薬品情報・法律などすべての面をサポートする個人会員のための協会です。

TEL. 045-470-6640

〒222-0033 神奈川県横浜市港北区新横浜2-5-10

医薬品医療機器等法施行規則に基づく研修

集合研修概要


●●2023年度集合研修は、臨時『通信研修』にて実施します。
新型コロナウィルス感染症の状況を踏まえ、引き続き2023年度も、登録販売者資質向上研修は
以下のように実施いたします。
@2022年度と同様に、『集合研修』は実施せず、集合研修内容の学習を通信で実施する。
A従って、修了証の発行要件は、「通信研修」と「(集合代替)臨時通信研修」の2種類で、
 計12時間分の通信研修の修了とする。


※研修の受講にはお申込が必要です。
→ お申込はこちら

 

●2023年度 臨時通信研修とは

臨時通信研修(以下、臨時通信)とは、2023年度登録販売者資質向上研修の特別措置として、
集合研修の代替として実施する通信研修です。
臨時通信研を修了した方には、臨時通信研修受講証明証(6時間分)を発行します。

●臨時通信概要

受講対象者 すべての登録販売者
受講要件 日登協会員の方 @会員期間中であること
A受講申込と受講費用のご入金
会員でない方 受講申込と受講費用のご入金
学習期間 2023年6月下旬〜2024年3月31日
実施方法 (1)薬業ポータルサイト「セルメプラザ」での eラーニング
(2)マークシートと郵送教材による郵送受講
上の(1)(2)何れかを選択
受講証発行要件 学習期間中に、テキストやライブ配信(又はオンデマンド配信)で学習し、
確認試験(100問)に合格すること。
※確認試験の合格基準:
 eラーニングは全問正解、郵送通信は80問以上正解
【注意】eラーニングは、ライブ配信(またはオンデマンド配信)で
出されるキーワードの回答が必要です。

費 用 2023年度は修臨時通信研修と通信研修のセットでの申込となります。
※2023年度研修受講料については こちら

●集合研修開催決定から募集・実施までの流れ

集合研修の研修方法は、「日登協企画研修」と「登録団体・企業研修」の2つがあります。
2つとも主催は、日登協になります。
「登録団体・企業企画研修」についての詳細はこちらをご覧ください。

実施までの流れ
@日登協・支部企画研修
日登協・支部主催の集合研修(都道府県ごとに毎年2回以上実施される)で、 日登協または都道府県庁のホームページ等での募集に申し込み、 オープン参加する場合をいいます。 受講人数分の受講料が必要です。
A登録団体・企業企画研修
あらかじめ日登協に「企画研修登録団体・企業」の登録をし、 実施日、会場、認定講師等を団体・企業で企画し、運営します。 企業研修登録団体・企業に所属する会員、社員であれば、集合研修、通信研修が 無料で受講できます。
(但し、日登協に講師派遣や研修機材(プロジェクター等)などを依頼する場合は、 実費を負担頂きます)

●集合研修カリキュラム

医薬品医療機器等法施行規則に基づき、消費者や薬害被害者の等の意見を反映し、
集合研修でなければ習得しにくい実践的な内容を盛り込んでいます。
一般用医薬品販売のプロとしての資質を高め、地域への貢献とお店の発展に
お役立て頂ける内容です。

2023年度カリキュラム
 講 座
第1講座薬事行政情報
第2講座医薬品販売業に係る法規と制度
第3講座登録販売者のための技術・知識@(前半)
@テーマ:「コミュニケーション力の向上」(前半) 予定
Aテーマ:「健康食品(栄養素)と医薬品の飲み合わせ」(後半) 予定
第4講座登録販売者のための技術・知識A
テーマ:漢方薬「小児の漢方薬、注意事項として飲み合わせ」 予定
第5講座確認試験
厚労省・医薬品医療機器等法施行規則の求める次の研修内容は全て満たされています。
 @医薬品に共通する特性と基本的な知識
 A人体の働きと医薬品
 B主な一般用医薬品とその作用
 C薬事に関する法規と制度
 D一般用医薬品の適正使用と安全対策
 Eリスク区分等の変更があった医薬品
 F店舗及び区域の管理に関する事項(店舗販売業及び配置販売業の場合)
 Gその他登録販売者として求められる理念、倫理、関連法規等

 

●カリキュラム「漢方薬」について
28年度後期研修第4講座のテーマ「漢方薬」は今後シリーズ化(5〜7回を予定)される予定です。
日登協A会員でネットセミナーをご活用の方は、シリーズで継続的に漢方薬を学習できるよう 「漢方薬」の講義動画を「セルメプラザ」で公開しています。自己学習用としてご活用下さい(PCでの閲覧となります)。
※ネット環境の無い方、会員でない方は、(参加できなかった期の)教材バックナンバーをご購入 頂いて学習することができます(集合及び通信研修としては充当されません)。
>バックナンバー購入はコチラ


●お申込について

全ての登録販売者の方が、受講できます(勤務先、所属先は、問いません)。
・集合研修開催予定日程と申込み(オープン募集)はこちらをご覧ください。
・登録団体・企業企画研修についてはこちらをご覧ください。
※企業に所属されている方は、申込方法については企業ご担当者様にご確認ください。

●受講証明と受講記録

参加者には受講証明証を発行します。
企業での一括申し込みの場合、集合研修の参加者リストを作成します。
受講記録は6年間保管し、求めに応じこの期間のリストを作成します。

集合研修テキストバックナンバーのご案内

■集合研修テキストバックナンバー料金改定のご案内

諸経費の高騰に伴い、料金を改定させて頂くことになりました。
誠に恐縮ではございますが、何卒ご理解とご了承のほど宜しくお願い申し上げます。
>>詳細はこちら

●集合研修テキストのバックナンバーを販売しています。
<お申込方法>
 @申込書をダウンロード
 Aダウンロードした申込書に必要事項を記入
 B日本医薬品登録販売者協会 横浜事務処理センター宛に申込書をFAXで送付
 C申込書記載の口座に必要金額を振込
 入金確認後、テキストを発送します。請求書が必要な場合はご連絡下さい。

日登協の会員の方は会員専用ページ「セルメ・プラザ」にて、これまでに行った講義の映像を閲覧することが可能ですので、より効果的に学習することができます。
→閲覧方法はコチラ

※バックナンバーの購入および学習を、外部研修の研修時間に充当することはできません。
 自己学習としてご活用下さい。

【お申込みの流れ】
ご注文の流れ

●集合研修テキスト正誤表一覧

●集合研修テキストの正誤表一覧を公開しています。
平成24年度からの集合研修テキストの正誤表一覧を公開しています。
正誤表は、研修の際に会場にてテキストと共に配布しておりますが、 お配りした時期によっては、お手持ちの正誤表が最新のものではない場合もございます。

各正誤表をクリックするとPDFファイルが開きます。

●開催中分【令和5(2023)年】

令和5(2023)  令和5(2023)年度 テキスト正誤表(2023年11月07日更新)

※正誤表は、最新の情報に更新される場合があります。
 更新日(pdf最終ページ右下に記載)にご注意ください。

●開催終了分

年度前期後期
令和5(2023) 令和5(2023)年度テキスト正誤表
令和4(2022) 令和4(2022)年度テキスト正誤表
令和3(2021) 令和3(2021)年度テキスト正誤表
令和2(2020)
平成31(2019)
令和1(2019)年度後期テキスト正誤表
平成30(2018) 平成30(2018)年度前期テキスト正誤表 平成30(2018)年度後期テキスト正誤表
平成29(2017) 平成29(2017)年度前期テキスト正誤表 平成29(2017)年度後期テキスト正誤表
平成28(2016) 平成28(2016)前期テキスト正誤表 平成28(2016)年度後期テキスト正誤表
平成27(2015) 平成27(2015)前期テキスト正誤表 平成27(2015)後期テキスト正誤表
平成26(2014) 平成26(2014)前期テキスト正誤表 平成26(2014)後期テキスト正誤表
平成25(2013) 平成25(2013)前期テキスト正誤表 平成25(2013)後期テキスト正誤表
平成24(2012) 平成24(2012)前期テキスト正誤表 平成24(2012)後期テキスト正誤表